たまごコラムcolumn

直売所?スーパー?おいしくて安全なたまご選びのポイント
誰だってどんな食べ物もせっかくなら「おいしくて安全なものを口にしたい!」と思うのはごく自然な考えですよね? 身近な食材のたまごだって、それは同じ。むしろ食卓に登場する頻度が …続きを読む
UPDATE. 2018.6.11
たまごが健康的なダイエットに最適なワケ
初夏の風が爽やかな季節になってきました。本格的な夏を迎える前に「そろそろ本気で痩せたい!」とダイエットに励んでいる方も多いのではないでしょうか。 糖質制限ダイエットやヨーグ …続きを読む
UPDATE. 2018.5.08
平飼いたまごが美味しい3つの理由。 こだわりのヒミツは「・・・
これまで何度か「たまごコラム」でも、藤野屋の平飼いたまごについてお話しせていだきましたが、「平飼いたまご」とは、日本の養鶏業者の大半が取り入れている「ケージ飼い」ではなく、平たい地面の上 …続きを読む
UPDATE. 2018.4.11食べるものに意識の高い方にこそ食べてほしい【こだわり平飼・・・
突然ですが、みなさんたまごを選ぶ時に重視するのって、価格ですか?それとも他の理由ですか? 多くのご家庭で、ほぼ毎日食べるといっても過言ではないほど、日本人の食生活に欠かせな …続きを読む
UPDATE. 2018.2.16
たまごに野菜をプラスして、免疫力を高め、生活習慣病の予防・・・
たまごの栄養素については、これまでのたまごコラムでも詳しくお伝えしてきました。 (たまごの栄養成分。それらを効率よく取得するための調理法とは?) 安価でありながら体に嬉しい栄養素がたっぷ …続きを読む
UPDATE. 2018.1.16
たまごを割ったら血のようなものが。これって食べても大丈夫・・・
たまごを割ったとき「んっ…?卵黄あたりに血の塊のようなものが付いてる!」なんていう経験、ありませんか? さぁこれからたまごを食べよう!または料理しよう、と思ってたまごを割っ …続きを読む
UPDATE. 2017.10.06
主婦の方必見!スーパーでより美味しいたまごを選ぶポイント・・・
殻に覆われているたまごは中身を見ることができないので、実際に食べてみたいとどんな味かは分かりません。 今までもお伝えしてきたように、日本のたまごは管理が行き届き、新鮮なので心配は少ないの …続きを読む
UPDATE. 2017.9.27
たまごの卵黄と卵白、栄養があるのはどちら?
生たまごで、焼いて、ゆでて…と、毎日ごく自然に、当たり前に味わっているたまご。おそらくほとんどのご家庭の冷蔵庫にも、必ずと言っていいほど常備していただいているのではないでしょうか?(そう …続きを読む
UPDATE. 2017.9.07
たまごに秘められた栄養成分は家族みんなの健康とパワーの源・・・
素晴らしい栄養がたくさん含まれているたまご。これまでも、その栄養について様々な視点からお伝えしてきました。 たまごの5大栄養素と言えば「コリン」「リゾチーム」「必須アミノ酸 …続きを読む
UPDATE. 2017.8.31
大分・久住の採れたて新鮮たまごが並ぶ直売所。人気の秘密を・・・
みなさん、食材を買う時はどこで買っていますか? おそらく多くの方がスーパーだと思いますが、ここ最近、スーパーで買い物をするときも単に「価格の安さ」だけを重視するのではなく、 …続きを読む
UPDATE. 2017.7.25